オンラインレッスン機材(おすすめ)
今更感はありますが…オンラインレッスンに必要な機材をご紹介。
実際、私が使っているものもご紹介していきます。
何かの参考になればと思います。
スマホやタブレットではなく、パソコンを使用するという前提で書いています。
パソコンの選定についてはあまり明るくないので割愛します。あまりに古いものやスペックが低いものでない限り、支障はないと思います。
ちなみに、私が使っているパソコンはMacのM1が搭載されているMac Miniです。2020年に購入したもので随分時が経ってしまいました。それでもまだまだ十分動いてくれているので問題はありません。でも、そろそろ新しいものが欲しいと思う今日この頃です。
【オーディオインターフェース】
ヤマハのAGシリーズというのがおすすめ。調べれば安価なものでそれなりに使えるものはいくらでもありますが、安定しているということと使い勝手が良いという点ではヤマハが良いかと…。
YAMAHA AG03 mk2↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/304967
私が使っているのはこの上位機種のAG06です。こちらもおすすめです↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/304970
※AG06の方が入力チャンネルが多いので4000円くらいしか変わらないのであればAG06の方良いかもしれません。ギターとベースのデュオとかで宅録できます♪
【マイク】
マイクは大きく分けて”ダイナミックマイク”と”コンデンサーマイク”という2種類に分かれます。オンラインレッスンでトーク用としてマイクを使用する場合、一般的に集音範囲が広いとされているコンデンサーマイクを使用する事をお勧めします。高価なものではなく1万円前後のものでも十分かと思います。おすすめいくつか載せます。それに伴って、オーディオインターフェースと接続するケーブルとマイクを立てるスタンドが必要。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/16117
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/130804
私が使っているマイクはこちら↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/227201
【ヘッドフォン】
基本的になんでも良いですが、私が使っているものを載せておきます。おすすめです。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/5401
【その他】
ギターケーブルはあるとして、マイクとオーディオインターフェースを繋ぐケーブルが必要です。色々調べてみるとキリがないので、とりあえずコスパ的にはCanareというブランドのものが良いのではないでしょうか?
マイクケーブル↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/22549
あとはマイクを立てるスタンドが必要だと思います。
卓上↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/277979
アーム式↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/280465
以上です。
オンラインレッスン随時受付中です。
詳細↓

対面レッスンもやっています。
どちらもお気軽にお問い合わせください。